※アフィリエイト広告を利用しています

ライトノベル

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび 2巻感想 焼塩檸檬の想いと決着

マケイン2巻感想
負けヒロインが多すぎる!


前回に引き続き、雨森たきび:著『負けヒロインが多すぎる!』(ガガガ文庫)2巻の感想をお届けします。

ネタばれも含みますので、どちらかというと既読者向けの記事になります。

あらすじ

夏休み後半。
たまたま喫茶店でだべっていた温水と八奈見は、焼塩と、その思い人である綾野が2人きりで会っているのを目撃する。

さらには、2人を尾行する綾野のカノジョ――“勝ちヒロイン”朝雲千早とも遭遇。

「私は光希さんと焼塩さんの浮気を疑っています」

巻きこまれた温水と八奈見は、朝雲とともに真相を探ることに。

焼塩にかぎってそんなことはと思う。
でも、2人きりのときの、あの想いがにじんだ顔は――。

雨森たきび『負けヒロインが多すぎる!』2巻裏表紙より

 

今巻のメイン登場人物

焼塩檸檬(やきしお れもん)

ツワブキ高校1年生。


日焼けしたスラリとした体系の美少女。無邪気で誰とでもすぐに距離を詰めて仲良くなれる。

初恋の相手・綾野光希にアピールしたが、超鈍感な彼には伝わらず、結果的に主要負けヒロインの一人となった。

陸上部に所属しており、走ることに関しては女子ではどの種目でも一番。

しかし全国レベルでは通用しないと自覚している。

ツワブキにはスポーツ推薦で入学しており、赤点と補修の常連。

成績は下の下。

羞恥心があまりなく、「大事なところさえ見えてなければOK」という感じ。

作中や販促物でエロ要員として使われている印象がある。

 

綾野光希(あやの みつき)

焼塩の思い人。小学校からの付き合いで、幼馴染と言える。

眼鏡をかけた爽やかなイケメン。

超鈍感であり、そのため配慮に欠けるところがある。早合点して突っ走ったりもする。

その反面、彼女の朝雲さんの「悪さ」に気付いているふしもある。

温水とは中学で同じ塾だった縁で話すようになった。

温水に対して謎の信頼と高評価を寄せている。

今も塾に通い続けている。

成績は上の上。

 

朝雲千早(あさぐも ちはや)

焼塩に対する勝ちヒロイン。綾野の彼女。

綾野とは同じ塾であり、そのため温水も存在を知っていた。

小柄でストレートのロングヘア、くりくりした目、光るオデコが特徴の美少女。

記憶力お化けで、一度見たものは覚えてしまい、即座に分析して行動する才女。

半面ポンコツな部分も多く、変装、ごまかす能力は絶望的である。

目的のためならイリーガルな手段も辞さない漆黒の意思を持っている。

成績は上の上。学年首位を取ることもある。

 

感想

焼塩

1巻で何もできずに失恋した焼塩。何もなかったことにしようと思いますが、隠し通せるほどの器用さは彼女にはありません。

結局は焼塩には朝雲さんや綾野と向き合って「決着」をつける必要があったので、バレて良かったのでしょう。

可愛く見られたいと思った

それだけで罪悪感に苦しむ彼女は、どこまでも純粋ないい子です。

朝雲さんとも、綾野とも直接話をするという決断は、とても彼女らしいと思います。

焼塩から綾野への「わがまま」。

その内容が何だったのかは気になりますが、それを描くのは無粋というもの。

とてもきれいな「決着」でした。

 

八奈見

1巻で友達になった温水と八奈見。

温水は初めての友達を大事にするのかと思ったら、いたって塩対応です。八奈見だしね。

1巻よりも八奈見のお父さんのヤバさが際立ちます。

ブラックというか、イリーガルな会社です。

大量の素麺はご近所づきあいも、人間関係も、八奈見の体形も破壊するようです。

焼塩のおばあちゃんの家での夜、八奈見は温水にどんな表情を見せたのでしょうか?

温水は八奈見にいい子でいて欲しいですが、残念ながらそれは温水のエゴです。

ひたすらいい子の焼塩と違い、多面性を持っているのが八奈見の魅力だと思います。

2巻では八奈見はまだまだ失恋を吹っ切ることができていません。

 

温水

綾野は温水に

「どうして焼塩のためにそこまで献身的になれるんだ?」

というようなことを聞きます。

温水と焼塩の関係は、同じ中学出身で、クラスメイトで、同じ文芸部。

焼塩はともかく、温水はこの時点で焼塩を友達とは認識していません。

でも、私は読んでいて温水の行動に違和感を感じませんでした。

温水はその時その時の状況の中で、良いと思えること、必要と思えることをやっていただけなのでしょう。

そこにはあまり欲が絡んでいません。そこが温水の特異なところなのだと思います。

3巻で小抜先生が温水を「不思議な子」と評していますが、そういう部分を言っているのでしょう。

 

言葉で確認すること、話して相手を知ること

温水が「友達であることの意思確認をしていないから、まだ友達じゃない」というようなことを言います。

温水の言うことはズレているのかもしれませんが、綾野が納得した通り、確認してみないとわからないことは多いものです。

温水が話したこともない朝雲さんのイメージを勝手に作り上げていたことに気づいたり、焼塩が話をして朝雲さんを知ろうとしたり。

今巻は、「話してみなければわからないことがある。話をすることで相手を知れる、分かり合える」というのがテーマだったのかなと思いました。

 

2巻で一番面白かった箇所

温水「え、俺たち友達なんだ

 

気になったことを箇条書き

  • 雨森先生が4連リボンを作中に取り込んだ。
  • 志喜屋さんにペットボトルの水を飲ませたい。
  • 「強引にグイグイ来られると、断れない」小鞠は、確かにエロい。
  • 解かれていく温水への誤解。ただし内容は謎。
  • 「そういうとこ」「そーゆーとこ」、何度も本作で温水が言われる言葉。でも、いろいろな意味が込められている。それが面白い。

 

今巻の豊橋要素

豊橋市公会堂

今巻で出てきた豊橋関連のものを取り上げます。

焼塩のおばあちゃんのいる新城市は、私が詳しくないので割愛します。

 

精文館書店本店

豊橋駅前通り沿いにある老舗書店です。品ぞろえが充実した大きな本屋です。漫画や同人誌もたくさん扱っています。

マケイン』や『だも豊』のサイン本を入手できる確率が一番高い場所でしょう。

私が豊橋に住んでいた20年以上前から変わらずあります。あの頃もずいぶんお世話になりました。

 

ブラックサンダー

豊橋のお菓子メーカーが作った、世界に誇るチョコレート菓子です。

一時期中国人に爆買いされていましたが、今はどうなのでしょうか?

 

三河弁のゴンちゃん

三河弁の強い佳樹の親友です。方言女子は可愛いですね。

だも豊』のちぎり先輩を思い出します。

 

西駅は人がいない

豊橋駅西口のことを、地元の人は「西駅」と言います。新幹線のホームのある方向です。

昼間は確かに人が少ないです。

飲み屋は結構あるので、夜になれば人も増えると思います。

 

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

負けヒロインが多すぎる!』は豊橋(三河地方)を舞台にした作品です。豊橋の風景やグルメがたくさん登場します。

実在する場所や施設が多いので、聖地巡礼にぴったりです。

豊橋は新幹線で東京から約2時間名古屋から約20分で行けます。

歴史的建造物やB級グルメ、映画やドラマのロケ地など、見どころがいっぱいです。

本作のファンなら、ぜひ豊橋に行ってみてください。楽しい旅になると思います。

 

関連記事


負けヒロインが多すぎる!4巻感想

ライトノベル

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび 4巻感想 天愛星さんはもうダメだ

『負けヒロインが多すぎる!』4巻 雨森たきび(ガガガ文庫)の感想をお届けします。月之木先輩のナマモノBL本を生徒会副会長の天愛星さんから取り戻そうとしますが、そこにはそれぞれの思惑が存在して…。登場人物とストーリーの魅力あふれる4巻です。

ReadMore

負けヒロインが多すぎる!3巻

ライトノベル

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび 3巻感想 小鞠知花は感謝を伝えたい

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび:著(ガガガ文庫)3巻の感想をお届けします。主要負けヒロインの一人・小鞠知花の感謝の気持ち。そして今巻は豊橋要素が特に満載です。

ReadMore

負けヒロインが多すぎる!2巻

ライトノベル

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび 2巻感想 焼塩檸檬の想いと決着

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび:著(ガガガ文庫)2巻の感想をお届けします。負けヒロインの一人、焼塩檸檬の想いと恋の決着。豊橋要素がより強くなった第2巻!

ReadMore

負けヒロインが多すぎる!1巻

ライトノベル

『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきび 1巻感想 豊橋の名所やグルメも満載のラノベ

『負けヒロインが多すぎる!』1巻(雨森たきび)の感想です。マケインは豊橋の名所やグルメも満載のライトノベルです。私がこの作品を読み始めたきっかけ、主要登場人物の紹介もお届けします。

ReadMore

-ライトノベル,
-, ,